児玉龍兒の世界 サイトマップ    
お問い合わせ
 [ HOME  児玉龍兒の世界  児玉龍兒の作品  児玉龍兒の個展情報 ]
 [ 日記一覧 ]
 令和 六年 師走  3日(火) 曇 室温 13.9度 湿度 58%。
 メリット・デメリット。 No. 5119
将棋の駒だけではなく、ひとつの製品を作るには分業制、一貫生産があります。どちらにもメリット・デメリットがあります。また、どちらが良いか悪いかは選ぶ方が決める事です。大きく分けて品質を選ぶか、価格で選ぶか、例外的に分業制か一貫化が解らなくてブランドで選ぶ方もいるかな。将棋の駒の駒尻を見ますと作者名と書体名が表示されています。作者名を見ますと解らない方はこの方がすべて手掛けたのでは、と、思う方もいます。私は18〜19歳で彫から盛上げまで制作することができましたが、自分の銘を出す事が許されず(巧い下手は関係なく年齢が問題だと)下職に重んじてきた過去があります。いい意味でも、悪い意味でも分業制のひとつの歯車にしたいとの思惑があったのかもしれませんね。
画像3
 [ 日記一覧 ]
 [ HOME  児玉龍兒の世界  児玉龍兒の作品  児玉龍兒の個展情報 ] [ このページトップ▲ ] 
Copyright (c) 2006- Kodama Ryuji Offical Site.  All Rights Reserved.