![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
| |||
![]() |
|||
令和 六年 師走 15日(日) 曇 室温 11.8度 湿度 58%。 |
玉龍。 | No. 5131 |
窓を開ければうっすらと雪景色。大雪警報が出ているようですので、これからまだ雪が降り積もるのでしょうかね。長期予報では大雪の予報です。スキー場もほどほどの雪を望んでいるのでは・・・・・。 さて、関口先生が児玉龍兒と言う銘を大山会長に報告??に行きましたところ、児玉龍兒は長すぎる玉龍にしなさいと言われて困っていました。天下の大山会長の言葉で宮仕えは逆らえない。まぁ、私には雲の上の方には興味もなく、何かしてもらおうとの下心もなく。販売部の木地で依頼は玉龍作で制作する方向でまとめました。分業制にはなりますが、私以外の職人さんで、割安で駒を作る事に決めましたね。「平成元年記念駒」の時ですね。私は間を取り持つだけでノータッチ。素材は当時は珍しい御蔵島柘植の自然木。玉龍の問い合わせで誤解をしている方も多いので余談まで。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|