![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
| |||
![]() |
|||
令和 六年 師走 22日(日) 雨 室温 12.6度 湿度 61%。 |
原木から盛上げまで。 | No. 5138 |
天気を書き込んでいますが半ばいい加減です。窓を開けて外を見ても薄暗く解り難い。路面が濡れていなければ曇、濡れていれば雨か雪、携帯の天気予報をを見ながら書き込んでいます。冬の気候などこんなもんでしょう。さて、クリスマス寒波の予報が出ています。酒の備蓄は万全です。 さて、以前にも書き込みましたが。木地の師 五十嵐の事です。五十嵐は素材を仕入れて駒形にして売るのではなく素材を持ち込んだ方に駒形にして渡す、まぁ、下職になるのかな。天皇?とは相対的な木地師です。天皇?は櫛型からしか駒形にできず面倒な物は五十嵐にお願いしています。五十嵐の指導のお陰で原木から駒形まで加工できます。原木から盛上げまで一人でできるのは私くらいかな。今は御蔵島まで櫛型、乾燥までしてくれますが・・・・高齢化、観光業への移行で先が見えている気もしますね。私は困りませんが、他の作り手の方は今から考えた方が良いのでは・・・・・・。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|