![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
| |||
![]() |
|||
令和 六年 師走 25日(水) 曇 室温 11.0度 湿度 61%。 |
尻ぬぐい?。 | No. 5141 |
児玉龍兒作〜児玉龍兒に移行する時の木地の不安も払しょくして後は売り先を探すだけなのですが世の中は甘くない。当時は碁盤屋は大名と言われ飛ぶ鳥を落とす勢い、碁盤店で作品を置いてもらう事が目的ではなく、諸先輩の作品、価格を見てみたいと思い碁盤店を回りました。まぁ、今のようにネットも携帯もなく地道に地図片手に回りましたね。最初に聞かれる事が「師匠は誰」師匠?何故聞く・・・・まぁ、荒らすだけ荒らして評判の悪い事。その弟子なら、と、敬遠される始末です。売るのが目的ではないと説明して「変わり者だ」といろいろと教えてくれましたね。商売の事を教えてやると待ち構えられて、売るのが目的ではないと言えば拍子抜けをした方もいましたね。当初は諸先輩の尻ぬぐい?。まぁ、駒など盤を求める方におまけとして付ける時代でしたので・・・・・。見かねてか、遊び心でか、切っ掛けを作ってくれたのが大崎さんですね。勿論、関口先生もです。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|