![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
| |||
![]() |
|||
令和 六年 師走 26日(木) 曇 室温 11.5度 湿度 62%。 |
平等。 | No. 5142 |
関口先生の性格では、ひとりだけを特別扱いする事無く皆に平等に機会を与える事をする方です。勿論、大崎さんもです。私を特別扱いしていると同業者に言われていましたが、平等に機会を与え接して手を差し伸べている時に相手にしなかった方々が今さら何を言うのか・・・・チャンスは平等に訪れますが、それを掴む掴まないはその人の考え方次第ですね。何故か当時の駒に携わる方々はプライドが高く威張っていましたね。私のような性格は嫌われるのでしょうが、チャンスを掴むのは楽してできる事ではありませんよ。要領が良いと言われますが、それ以上に苦労もしています。児玉龍兒の銘がメジャーになる切っ掛けは将棋世界の記事ですね。銘の移行から話は少しそれていますが・・・・・ついでですので、しばらく時代が前後しますが書き込みを続けます。巧く伝わればいいのですが、そこは児玉龍兒ですのでご了承ください。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|